URLの例:http://ブログ記事のURL.com
Google広告を紛らわしい方法で掲載することは禁止されています。最適なユーザーエクスペリエンスを保つため、google広告とサイトコンテンツは明確に区別する必要があります。
これにはたとえば、モバイル端末でスクロールしなければ見えない位置にコンテンツが押しやられていたり、モバイル端末向けサイトでスクロールせずに見える範囲に300×250以上の大型広告ユニットが配置されているレイアウトが含まれてます。
流行はボーダー柄
アドセンスの収益画面見ようとしたら、上段にテンガのような柄が表示されてた。白い部分をよく見てみるとアドセンスポリシーに違反しているサイトがあるとのこと。そういや、最近、オチしてるアフィリエイターのほとんどが、ポリシー違反に引っかかってるわいね。将来は、AI(人工知能)的なものが巡回してて、ポリシーに違反してたらそっこうでチクチク突っ込んでくるのかもしれない。
ちなみに、ここ2~3日現実逃避してて、ずっと同じ曲をループして聴きながら過ごしてたから、ポリシー違反の警告にすぐに気づかなかったけれど、この赤い帯が表示されているあいだも、いつも通り収益は入ってたようだ。ちなみに、3営業日以内に上記のサイトに変更を加えろと記載されてた。ただし、期限以内に直し忘れたとしても再審査が受けられるようなことがどこかに書かれてた気がする。(ココ)
広告によってコンテンツが押しやられる
スクロールして止めた位置によっては、必ずコンテンツは広告に押しやられてしまうから、これの意味がよくわからんかった。馬鹿には理解できぬ。ページを開いてスクロールしなくても見られる領域(ファーストビュー)で、コンテンツが広告に押しつぶされてたら駄目ってことなんやろうか。
追記:ああ、例えば、見出しの下に大きな広告を配置して、広告の下にコンテンツを配置したら、コンテンツが押しつぶされるからまぎらわしいってことか。ブログ記事の一番上タイトルと文章のあいだに、でかい広告を表示させてる人をたまにみかけるど、そのうちグーグルからお達しがくるやもしれんな。
ファーストビューに300×250以上の広告が配置されている
引き篭もりのわしに無縁なモバイルの話をすな!と放置するわけにもいかず、choromeでスマホ表示ができる「デベロッパーツール」(F12押す)で確認したら、確かに300×250以上の広告がファーストビューに表示されるときがあった(レスポンシブ広告にしてるため)。
300×250以下の広告に貼りなおして申告したら、後日(日曜日)ポリシー違反をお知らせしていた赤い帯は消えてた。本当はモバイルで閲覧されたときだけ、小さい広告が表示されるように設定したほうがいいんだろうが、一身上の都合により、PCやモバイルで閲覧しても「320×100(ラージモバイルバナー)」を上部に表示するようにした。
レスポンシブ広告を横長タイプに固定するまき
コメントを参考にレスポンシブ広告を横長タイプに固定したった。これならモバイルで閲覧したときに、レクタングル(300×250/336×280)にトランスフォームしないだろうから、これで様子みるこっぷ!
コメント
うちは条件分岐でスマホとPCのAdSense表示を変えてる
http://urakota.seesaa.net/article/434535100.html
タイトル下はhorizontal”(横長)に指定してる
http://urakota.seesaa.net/article/434535164.html
参考になるかわからぬが取り急ぎ
横長タイプ固定(data-ad-format=”horizontal”)にして、あとでどう表示されてるのか確認してみる!
横長にしたかったから助かったわい!ありがとう!
動作確認用に中古のスマホとか買ってみては ヤフオクなら数千円とかで買えるですぞ
AdSense着弾したのですたみな太郎逝ってきます!
そうするかなー!焼肉うやらましい
広告が上に出ていることに気付かないまま治ったと報告してしまいました
もう1回報告しようにも「解決済み」となってしまって消せません
上の【AdSense ポリシーに違反しているサイトがあります。】はどうやったら消えるのでしょうか
上の広告を直して1日ぐらい経っていますがいまだに消えません
おれも最初見当違いのところを直して報告したのですが、「解決済み」を取り消すことができませんでした。
ただ、「解決済み」が消えていないってことは、まだGの社員が目を通していない状態orポリシー違反が解決していない状態だと思うので、そのまま上の広告を外して確認しにくるのを待てばよいと思います。
ちなみに【AdSense ポリシーに違反しているサイトがあります】はすぐに消えませんでした。1~2日かかった記憶が。
不安だったらGの人に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか、意外にかなり良心的な対応をしてくれます。
違反内容がゆるい内容だったからなのか?質問すると違反しているところを教えてくれました。
https://support.google.com/adsense/answer/2581949?hl=ja
ちなみに、このブログを書いた後日、同じテーマを使ってる別のサイトでもポリシー違反の通知がきました。ご安全に!