- 医療機関にサージカルマスク1500万枚追加配布(前1,500万枚)
- 高齢者施設、障がい者施設、小中学校(生徒・教師)に布マスクを順次支給
- 郵政の全住所配布のシステムを活用し一住所あたり布マスクを2枚配布
昨日は国会中継を見ながら作業してたら、先日の志村けんの死に震え上がったのかみんなマスクを着用していたんだがしかし、みんな鼻から顎までしっかり覆っているプリーツ型や立体型のマスクを着用しているのに対し、わしらの国のリーダーだけ小学生の頃の給食当番を彷彿させる平型のガーゼマスクをつけていた。
小さいマスクで鼻と口を覆ってる姿がシュールでニヤニヤしながら見てたのだが、夕方頃に「お前らが笑ったこの布マスクを全世帯に配布してやろう」と発表しててさらにツボにはいる。
最近のマスクに比べると微粒子の捕集効率は劣るんだろうが、マスクの品薄状態で買えない人やマスクを自作できない人がいる中、水洗いすることで複数回再利用できる布マスクを喜ぶ人もいると思う(楽天でも洗えるマスクは売れてる)。

【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方
【作業時間】20分 レベル★★☆☆☆ 布マスクの中で、最もスタンダードな形の立体マスク。 型紙は必要ですが、シンプルな工程で作りやすいのが特徴です。 今回は、下記↓のような立体マスクの作り方を紹介します。 ミシンを使うと約20分で作れる簡単レシピ。もちろん手縫いでもOKです! 原寸大の型紙を用意したので、ぜひ作ってみて...
しかしながら、SNSでよくシェアされてる自作マスクのように隙間のできない立体マスクやフィルタを噛ませられるようなタイプのほうがよかったんじゃなかろうかとも思った。
まあ、今日は笑かしにくる志村けんの追悼番組もあったことから愉快な一日だった。コロナで疲弊している今だからこそ、この人を笑顔にさせる小さいサイズのマスクがもしかして流行るやもしれぬな。
@布マスクの洗い方-経済産業省
(長持ちしないから「もみ洗い」は駄目らしい)
@マスクの種類-日本衛生材料工業連合会
(ガーゼマスク好きだったんだがまだ売ってるんやな。これでみんなお揃い一億総給食係!)
一般社団法人 日本衛生材料工業連合会 | マスク
コメント