ある日突然、雑記ブログみたいなチャンネルがでかい花火を打ち上げるときあがある
わしを含めたおっさんや底辺に多いんやが、Youtubeにあげる動画のテーマがバラバラな種族が存在する。有名人でもなにものでもないから、当然チャンネル登録者数が少ない状態。
だがしかし、ある日あげた1つの動画のアクセス数が異常に伸びて、そこから同じような動画を立て続けにうpして、チャンネル登録数があっというまに数万とか逝くパターンを何度か見た。
一つの動画がバズったときはチャンス?!
上もエロとサムネで伸びたと言われてるけれど、当然サムネは大事だが、温泉動画がバズって温泉動画に路線を切り替えたのは戦略的に間違っていないし、良きヒントになるパターンの1つだと思う。
海外のユーチューバーでも、色んな物をプレスしまっくったり、錆びた金属を鏡面にしたり、金属探知機で宝を探す動画で大量の囲い獲得したユーザーが存在するが、最初は全然別物の動画をうpしていたりする。
検索に頼ってるチャンネルはアフィカスみたいに氏ぬ?!
多くのアフィリエイトサイトがG様に駆逐された今、今後Youtubeでジャンルに特化したチャンネルを作ることは大事だと思う。
しかし、競合が増えるとパイの奪いあいになって結局は今のアフィ界みたいに殺伐とした日がくるだろうから、検索結果からアクセスを稼ぐのではなく、動画を楽しむファン(チャンネル登録者数)を増やしておかないと、わしみたいに検索に頼ってるチャンネルは詰む気がする。
顔や声も出さずに稼いでる種族が存在する
ひきこもり=根暗なイメージがあるけれど、ひきこもりにも陽キャや人より優れたスキルを取得している種族がいて、そういう種族は自分のキャラクターやスキルをコンテンツにすればファンを獲得できるだろうが、陰側や特技もないようなひきこもりはそうはいかんざきだから、何かをする目的をコンテンツにするとよいのかもしれない。
前にコメントで趣味も特技もないって言ってた人がいたけど、なんにもないってことは何にでもチャレンジできるってことだし、何にもない人が成長していく過程の内容の動画なんかも見ていておもしろい。もちろん最初は再生数が2~3桁だったりして卑屈になるかもしれないが、ある日突然フラグが立つこともあるからやはり続けることも大事なんやなと。
コメント