わしにメール送ってくるな!
「copy contents check」教えてもらって入れてみたけどやかましいだけだったわいな。ただし、新着記事をコピペしてくるは競合サイトかもしれないので要注意だ。
わしがコピペマンなら結界を壊す
わしがコピペやリライトで生計立ててる人間なら、コピーできないサイトからコピペする場合はソースを開いて文章をコピペする。右クリックができない結界を張ってるなら、「右クリックできない禁止解除の方法」とグーグルで引いて、JavaScriptを無効にしたり、呪文(CSS)を書き換える。んなもんで、コピペマン相手に右クリック禁止のプラグインいれたところで、コピペ対策にはならないと思う。
ですね。コピペ対策やめたらリンク増えた。キュレーション、NAVER、知恵袋、教えて系、2ch、この当たりが付きやすい自然リンク。
— パシ@竹内潤平 (@pacificus) 2016年3月19日
被リンクがつきにくくなる派
わしが他人のサイトを自分のサイトやSNS・掲示板などにリンクするときって、アドレスと一緒に引用文をのっけることも多いでござるよ。んで、右クリックできないサイトだと、「ああ、ここは引用も許してくれないサイトなのかな」と勘違いして、コピペできる他のサイトを探す。多分、わしと同じような閲覧者は他にも居ると思う。居たとしたらもったいないことをしていることになるから、コピー禁止にして得られるメリットより、コピーさせることにより得られるメリットのほうが大きいように思う。
わしがグーグルならコピペサイトとリライトサイトは潰す
オリジナルサイトよりコピペサイトのほうが上位にきたという書き込みも散見される。んでも、わしのサイトの場合はコピペサイトやリライトサイトに抜かれることはないから、コピーされても気にならない。そもそも、先にページをインデックスしといて、コピペサイト程度に抜かれるなんて、ゴ…いや、お悔やみ申し上げます。
ちなみに、わしが神視点(グーグル)なら、コピペサイトは圏外に飛ばしてアドセンスを剥奪させる。さらにかけもってるサイトも全て圏外に吹き飛ばすでお寿司。さらには、修正したとしても順位が上がらないように1年間ブラックリストに叩きこんどく。そして、そいつがグーグルから検索したキーワードすべてを全世界に晒す。
グーグルはわしのように鬼じゃないけど、グーグルの説明書を読むと、良質なサイトの定義がわしの考える定義と近い。グーグルと相性が悪いコピペサイトやリライトサイトを運営するのはデメリットが大きすぎるんだ。こんなミジンコみたいなサイトはおそらく何もしなくても、勝手に自爆する時代がくると思う。
コピペ&リライトサイトより厄介な競合相手が迫ってくる
今、恐れなければいけないのは、リライトした文章にオリジナル文章を追記してくるアフィリエイターや、アフィリエイターみたいな記事を書くドメイン力の強いブロガー、競合が多い殺人地帯で幅を効かせてきている法人様だろう。そして、一番怖いのが自分と同じように実際に商品を使って経験を売るようなサイト(副業が容認されれば厄介な競合が増える可能性)。さっさと舵切らないと、わしみたいな情報のクオリティを保ち続けられないサイトは下におしやられる。
わしの糞サイトをコピペするサイトなんて存在しないし、仮にコピペや画像かっぱらってるサイトが存在したとしても気にならぬでござる。ルンバ事件のときも思ったけど、リライトされて騒いでるアフィリエイターなんて正直痛い目で見とる。どんな市場もパクられたり、パクったりすることは普通のことである。パクられたらそれよりいいものを作る。真似されたくないなら、自分が何者か見極めて、どこで誰と戦ってるのか考えて、ぱくられない差別化をはかればいいだけである。
コメント
私にはなかった視点で非常に面白かったです!