2022/8/22~8/28 アクセスと収益

穴を開けるサイトのアクセス数

集計中

日付 曜日 UU/PV
8/22 (月) 1,914/2,616
8/23 (火) 1,848/2,430
8/24 (水) 1,927/2,507
8/25 (木) 1,791/2,369
8/26 (金) 1,771/2,294
8/27 (土) 1,651/2,178
8/28 (日) 1,768/2,283

備忘録

22日:なにもしてないでござる
23日:なにもしてないでござる
24日:なにもしてないでござる
25日:なにもしてないでござる
26日:なにもしてないでござる
27日:なにもしてないでござる
28日:なにもしてないでござる
.

ゴミを吸い取るサイトのアクセス数

集計中

日付 曜日 UU/PV
8/22 (月) 2,596/3,551
8/23 (火) 2,548/3,454
8/24 (水) 2,568/3,314
8/25 (木) 2,714/3,642
8/26 (金) 2,586/3,542
8/27 (土) 3,651/4,902
/ (日) 3,633/4,821

備忘録

22日:既存ページ編集中のまき
23日:既存ページ編集中のまき
24日:既存ページ編集中のまき
25日:既存ページ編集中のまき
26日:既存ページ編集中のまき
27日:既存ページ編集中のまき
28日:既存ページ編集中のまき
.

今週の収益

日付 曜日 収益
7/22 (月) 7,046ペリカ
7/23 (火) 7,174ペリカ
7/24 (水) 10,440ペリカ
7/25 (木) 7,904ペリカ
7/26 (金) 8,820ペリカ
7/27 (土) 10,013ペリカ
7/28 (日) 11,391ペリカ
合計 62,788ペリカ

備忘録

ここに名前が表示されます
ここに名前が表示されます

今週は62,788ペリカ稼いだでござる
蜂の舞;2羽

22日:幸せそうでなにより。ARメガネに中華フィルターを融合すれば、人を見る目が大逆転して戦争のない優しい世界になるやもしれぬな。なんか、ほうれい線の有無で年齢の印象が全く違って見えるから、少しでも見た目を若くしたいのであれば、高価な化粧品や美容器に力をいれるより、顔の筋肉を鍛えたほうがよいのやも。記事(朝の唇アイロン ほうれい線消え、おでこきれいに)によると、口輪筋の衰えでほうれい線が生じるみたいなので、生ぬるいトレーニングをするより、質量が大きい太い丸棒を唇だけの力で限界ぎりぎりまで咥えたほうが効果的やもしれぬ。500mlのペットボトルから始めてみマス。

23日:素人に土いじりは難易度が高すぎたから、来年のゴーヤは水耕栽培にしみてるか。水耕栽培って貧弱な野菜が育ったり、不衛生なイメージがあったが、Daisuke Miyazaki氏の動画を見てると、実の大きさと収穫量が家庭菜園のレベルを超えている(9:07)。水も密閉してるからコバエが発生しなさそうだし、ポンプで流れをつくったり、酸素送ってるみたいだから痛む心配もなさそうだ(17:07)。だがしかし、キットを自作するのが面倒だから、とりあえず猫の自動給水器に大葉(シソ)を挿し込むところからはじめてみようと思ふ(ゴミクズ)。

24日:事務所も事実だと発表したようだ。誰がカマキリのおじさん(56)やるんよ。

25日:150万くらいでという意見も多いが、苦労してきた若者がホワイトで奨学金(400万)+サラ金3社(150万)と利息の返済は重荷だろう。しかも、だるまみたいに片親で苦労する家庭で育った子はDQNかメンヘラ化しやすいようで、後者だと強いストレスがかかったときに脳のバルブが壊れやすいから、鬱になって正常な判断ができなくなることもあるだろうし。知人から騙されてブラックサンダー20万個を10年ローンで買って、返済中や返済後に1つも食べられないゲームとかリセットボタン押したくなるでしょうよ。とにかく世の中には小さなことで目の前が真っ暗になる人もいるということを理解しないと、令和のインターネッツは乗り越えられなさそうデス1

26日:NHKのハートネットTVやABEMAで色々な障害者が紹介されるからおすすめ。SNSではこの記事を見た同種達が「自分もそう思われているのか…」と凹んでいたけど、自分が悪いと感じて問題を積極的に解決するタイプなら邪険には扱われないだろう。ただし、障害や病気を理由に都合よく人をコントロールしようとしたり、うまくいかないことを他人のせいにして自分を省みることができないタイプだと叩かれるようだ。一方の意見なのでなんとも言えないが、お互いが障害を理解して受容しないと地獄と化すのは間違いないようです。

27日:録画した金曜ロードショー(耳をすませば)を見ながら作業。昭和後期~平成初期は中央に大きな吹き抜けがあるツインコリドール型のマンモス団地に住んでたから、年食ってからこれを見るとノンスタルジーな気分になり、見るたびに細かいところに気がついて面白い。昔は糞餓鬼やDQNの巣窟だったから賑やかな生活音が聞こえていたが、今は高齢者が多い静かな団地になっていて、寂れきったような空間になっていると聞きました。

日:

コメント

タイトルとURLをコピーしました