レビューした商品はつぶれるまで使う

素朴な疑問なんですが、いつも買った工具・掃除機などの商品はレビュー後は売却しているのですか?

津波に流された商売道具

サイトを作り始めたとき、TVかネットで見たのか忘れてしまったが、津波がきたときに商売道具を全て流された床屋のおじさんが紹介されていた。これを見たときに普段、使わないような電動工具は、電動工具を必要としている不幸な人にあげようとも考えた。工具も埃かぶるより、使ってもらったほうがいいだろうしやな。

toolreview406

手元に商品がないと比較できない、悩んでる人の悩みを解決できない

しかし、手元にサイトで紹介している殿堂工具がないと、新しいモデル、競合メーカー、類似商品のモデルと性能が比較できなくなるから手元に置いてる。また、ユーザーの問い合わせの内容によっては、電動工具が手元にないと試すことができないから、正しい回答ができなくなる。そうなると記事(ネタ)も作れなくなる。

長く使わないと気づかないこともある

コードレス掃除機も、わしの使いまわしでよければ、ここでコードレス掃除機をほしい人にあげようかとも考えたが、手元に掃除機がないと競合メーカーや新機種が発売されたときに比較できなくなる。それに商品のレビューや評価は、長く使えば使うほど変わってくるし、悩んでいる人と同じ悩みを共有したい。なので、廊下に並べて潰れる(壊れる)まで使おうと思い毎日掃除をしている。

ゴミを捨てる際に埃が舞い上がらないのが欲しい
髪の毛が絡まらないのが欲しい
フィルターが目詰まりしないのが欲しい
フィルターのお手入れが簡単なのが欲しい
手首に負担がかからないのが欲しい

わしは実際に使って比較してるから「一番○○な掃除機」を知っている

競合サイトの中には、実際に商品を使わずにレビュー記事を書いているとこもあったり、また、ランサーズでレビュー記事を依頼したり、中にはリライト記事を依頼してるとこもある。大手サイトの場合、複数のライターが記事を書いていたりする。

やり方は人それぞれだからとやかく言うつもりはないが、わしのサイトはレビュー系の記事は全ておれが実際に使って記事を書いてる。客へ信頼をあたえるサイトがほしいから、メーカーやスポンサーがついてる人間みたいに、長所だけ伝えるのではなく短所も伝えたい。

掃除機を選ぶポイントって人によって違ったりたくさんあるんだけど、どんな人からどんな質問をされても、その人の特性や環境に適した製品を罪悪感なく自信を持ってすすめられるようになりたい。ちなみに最近、エレクトロラックス社の掃除機を買ったから、あとは東芝の製品を買ったら、市場で幅を利かしてるメーカーの長所と短所を把握できる。

totinokamisama

信用されるサイトを作りたい

特化サイト作るなら、そのジャンルの専門家になるくらいのつもりで作らないと上位にいけないだろうし、信用されるようなサイトを作らないとシェア(外部リンク)されない。信用されるサイト+有益な情報を提供を続けていたら、いつかパワースポット(ビッグワード1位)に逝き、土地神となれるだろう。

ちなみにおれは引き篭もりだから、特別欲しい物なんてあまりないから、月収100万くらいになったら、ハイエンドクラスのコードレス掃除機や、ロジクールの上位機種くらいは買ってやるから安心してくれ!しかし、100万になるまで寿命がつきるやもしれんから気長に待っててくれ。ちょっと脱線したがプロテインの紹介でした。

信用といえばカエレバの中の人がいい記事を書いてたからシェアしたいと思う。

「コンテンツ イズ キング」の終焉。コンテンツSEOの次は「ブランドSEO」が来る
http://www.wakatta-blog.com/brand-seo-next-to-contents-seo.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました